twitterはもはや就活の必須アイテムとなっています。
twitterは利用者同士で情報を交換しあう双方向性を活かして多数の人と情報交換ができます。
このため、就活生同士が情報を交換しあって人脈ができたり、また企業のアカウントにアクセスして企業が発信する情報を手に入れることなどができます。
いまや就活生の半分以上がtwitterを使って就活をしているというデータもあります。
私が採用を担当してから10年以上たちますが、ここ5年くらいからtwitterを就活に使っている就活生が増えており、24採用での内定者は全員、書類選考を通過して面接を受けた就活生の7割近くがtwitterを使っていました。
就活でtwitterを使う場合、特に使い方によっては身元が特定されてしまう恐れもあるため使い方は注意が必要です。
twitter就活のポイントを10年以上新卒採用と中途採用を担当している社会保険労務士資格を持つ大手企業の人事部管理職が解説します。
twitter就活のメリット 一番は情報交換
- 就活生同士の情報交換
- 企業からの情報を得ることができる
- 志望業界の先輩や人事担当者との繋がりを得る
- いろいろな考え方を知る機会
- 就活でのノウハウ獲得
情報発信と情報獲得の容易さ、双方向コミュニケーションでの関係構築の可能性というtwitterの特性を活かしたメリットですね。
twitter就活のデメリット うざいマウントへの対処
- しつこく勧誘される場合がある
- 炎上などデジタルストレスを感じることがある
- 情報が錯綜しており、取捨選択が難しい
- うざい就活マウントに遭遇する
双方向性と簡単にツイートできる手軽さゆえに、望まない繋がりによってしつこい勧誘を受けたり、マウントをとられるなどのストレスを感じてしまうこともあります。
また、溢れる情報の中にはフェイク情報も混在しているので、情報リテラシーが必要になります。
twitter就活での就活アカウント(就活垢)で人事に身元がばれる恐れは?
企業のほとんどの人事担当者はメディアリサーチをかけています。
就活生の隠れた一面や、コンプライアンス面で問題がないのかを確認したいからです。
採用担当者の方にはメディアリサーチを勧めますし、就活生にはメディアリサーチがかけられている前提で普段の情報発信に十分に気を付けてほしいと思います。
人事に身元がばれやすい就活アカウント(就活垢)
- 名前を本名にしている
- アイコンやヘッダー画像に自分の写真を使っている
- ユーザー名に本名や正しい生年月日を入れている
- 自己紹介文のプロフィールが詳しく正確
- 面接内容などの投稿が事実を書いている
このほかにサークル活動などでアカウントを持っている場合、サークルのツイートでの写真などから自分にたどりつくこともあります。
就活垢が基本です
就活アカウント(就活垢)は人事に見られる前提で
人事担当は採用のステージが上がってきた就活生にメディアリサーチをかけます。
リアルアカウントでも就活アカウントでも常に内容には気を付けましょう。
特に人事担当者が気にするのは、マナーやモラル違反、過度な飲酒や喫煙、過激な政治的・思想的な発信です。
選考を受けた企業の選考内容や批判は絶対に避けましょう。
twitter就活で就活アカウント(就活垢)は必要か?
就活用アカウントを作ることをおすすめします。
なぜなら、リアルアカウントでつながっている人たちと就活で情報交換する人たちは違っています。
就活で発信したい情報や収集したい情報は、リアルアカウントでのそれとは違っているのではないでしょうか?
リアルアカウントで就活の話題を繰り返すと敬遠されたり、就活アカウントで「はじけた」プライベートな話題を繰り返すと人事担当者のメディアリサーチにひっかかりマイナス評価に繋がりかねません。
そうすると就活へのモチベーションが下がってしまいます。
プライベートと就活を上手に使い分けて就活を乗り越えていきましょう。
「気持ちわるい」「うざい」と就活マウントへの対処法
twitter就活でよくある「うざい」ことはマウントを取ってくる社会人や就活生につながってしまうことです。
こういう人たちをうざく感じたり、気持ち悪く感じることがあると思います。
「うざい」状況になったときにどう対処したらいいのでしょうか?
「うざい」就活マウントのタイプごとに対処法をまとめます。
twitter就活で出会う「うざい」マウント 7タイプ
①学歴マウント
②留学経験者マウント
③インターンマウント
④大手マウント
⑤ベンチャーマウント
⑥コネマウント
⑦内定マウント
①学歴マウントへの対処法
学歴はあるに越したことはありません。
ですが、マウントをとりたがる高学歴者とすでに同じ土俵で戦っているのです。
高学歴者にはないあなたのオリジナルな「長所」が必ずあるので、そこを伸ばしてください。
学歴だけでは評価されません
②留学経験者マウントへの対処法
採用担当の目線では「留学」=「優秀」ではありません。
エントリーシート(ES)で留学経験を謳う就活生はたくさんいます。
しかしよく見ると「WEB留学」だったり、留学期間が2週間だったりするものも数多くあります。
留学マウントをとってくる人には「それしか武器がないのだな」と思って受け流しましょう。
留学だけで評価されませんがそこから何を学んだかが重要
③インターンマウント
インターン経験の有無が就活で優位に働くことはありません。
一部企業ではインターンから優秀な学生に目を付けて早期内定を出す企業もありますが、企業側のインターンの主目的は、仕事内容を知ってもらって仕事内容を理解したうえで多くの就活生にエントリーをしてもらいたいからです。
他人のインターン経験はあなたの就活には無関係です。
インターンマウントは自分には無関係と無視してください。
④大手マウント ⑤ベンチャーマウント
「就活は大手に限る」「優秀な人材はベンチャーにいく」などと自分の就活価値観を押し付けてマウントをとろうとする人もいます。
人生設計や価値観は人それぞれです。
多様性の時代ですので、お互いが価値観の違いを認めあい尊重しあうことが求められています。
大手マウントやベンチャーマウントをとろうとする人にあったら、異なる価値観を認めるトレーニングの場だと思って、自分を高める機会にしてください。
⑥コネマウント
「企業の人事とつながっているんだよね」などどコネマウントをとろうとする人がいます。
大きな組織や実力者との繋がりをアピールして自分を大きく見せたい心理からくることです。
こういうマウントとる人は就活生にかぎらず、あちこちにいます。
「自分を大きく見せたい」という心理は「自分には実力がない」と思っていることの裏返しです。
やさしく受け流してあげてください。
⑦内定マウント
就活マウントで最も多いのが「内定マウント」です。
自分に内定がない時期は特に気になるのはよくわかります。
この場合、対処法は二つあります。
「吸収法」と「スルー法」です。
たくさん内定を持っているのは、選考を勝ち抜いた結果なので何か学ぶ点があるかもしれません。
マウントをとられたふりをして、学ぶことを徹底的に吸収しましょう。
吸収することもなさそうな薄っぺらい人だと思ったら、スルーしましょう。
その人との繋がりであなたが学ぶことは少ないでしょうからすぐに忘れてください。
twitter就活をしている具体例
自己紹介🙋🏻♀️💬
・24卒
・私立文系
・関東
・TOEIC勉強中
・サークル×
・バイト○
・資格○
・業界未定縦も横も繋がりがなく、就活に焦りを感じ始めました😊
SNS苦手民ですが、情報収集のため活用していきたいです!
24卒の方、よろしくお願いします🌼#24卒 #24卒と繋がりたい #マイナビ就活仲間— ピヨ24卒 (@pi_yo___24) April 21, 2022
・内定なし
・お祈り15社以上
・バイト、サークル有
・事務職、一般職志望
・業界未定
・関東私文就活終わりそうにない方達と繋がりたいです‼️
#23卒と繋がりたい— えび 23卒 (@ebi23ebi) April 22, 2022
応援しています!
質問など気軽にお寄せください。
twitte就活の賢い使い方 まとめ
1 情報収集と人脈構築にtwitter就活は必須
2 身元特定の可能性もあるので情報発信は慎重に
3 マウントをとってくる人にはタイプ別に対応して受け流しましょう
最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] Twitter就活でアカウントが特定されない使い方 […]